お薬は病気をやっつけるための大切な武器の一つです。間違った使い方をすれば自分を傷つけるだけです。正しい使い方を身につけるよう心がけて下さい。

お薬の服用時間の目安は次の通りです。

食前 食事をする約30分前の間に服用
食直前 食事をする前の10分以内に服用
食後 食事がおわってから約30分の間に服用
食後2時間(食間) 食事と食事の間に服用

相互作用に注意して下さい。

食べ物・飲み物に「食べ合わせ」があるように、お薬にも「飲み合わせ」があります。お薬の作用が強く現れたり、弱くなったりする事があります。
お薬の種類が増えれば増えるほど複雑になり、思わぬ副作用が出る事もまれにあります。
普段飲んでいる大衆薬、漢方薬、健康食品にも気をつける必要があります。ビールなどのアルコール飲料・牛乳・コーヒー・グレープフルーツジュースなどもお薬の作用に影響を与える事があります。お薬は、必ずコップ1杯程度の水またはぬるま湯で服用して下さい。

お薬は医師の指示通り使用してこそ、効果があります。

特に生活習慣病のお薬は、症状がないからと服用を中止すると病状が悪化したりしますので、ご自分の判断で中止したりしないで下さい。
但し、お薬の使用期間中に発疹、動悸、吐き気、眠気など「何か変だな」「いつもと違う」と感じたら、使用を中止しすぐに医師または薬剤師にご相談下さい。

お薬によっては服用時間を変えてはいけない薬があります。

糖尿病のお薬(ベイスン・グルコバイ・スターシス・ファスティック)、骨粗鬆症のお薬(ベネット・ボナロン)など、指示時間通りに服用しないとお薬の効果が弱まったり、強くなったりする事があります。ご自分の判断で服用時間を変更しないで下さい。

お薬を飲み忘れた場合

お薬を飲み忘れた場合、 決して2回分をまとめて服用したりしないで下さい。
詳しくは、薬剤師にお尋ね下さい。

お薬は、直射日光、高温、湿気を避けて保管して下さい。

お薬の品質は、直射日光、高温、湿気に影響を受けます。もらわれた薬は直射日光をさけ、冷暗所に保管して下さい。
また、乳幼児、小児の手の届かない所に保管して下さい。

医療機関で処方されるお薬はテーラーメイド薬です。

医師は患者様ごとに、適切なお薬を処方しています。決して他の人にお薬を分けてあげたりしないで下さい。

 

 

 
PAGE TOP